北の海からの情報2006/Part10

平成18年8月30日(水) 新GPS入力の釣り

長年愛用してきたGPSも、最近調子が悪くなってきた。
メーカーへ点検修理にだすと、2〜3週間はかかると云われ、
安全な航海のために、もう一台購入する事にしました。
しかし、まだカーナビのように安くはなく、迷った挙句、フルノ製の通販専用モデルに決めた。
ただ問題点は、今まで蓄積してきた膨大な丸秘ポイントをどうするか??
メーカーが違うので、データの移し変えは出来ないらしい。
緯度経度を打ち込む方法もあるけれど、まだ動いている間に2台並べて現地入力する事にします。
一番原始的ではあるが、確実性も高いし、ついでに生体反応も確かめられるではないか。。。。。。。

新旧のGPS。中央右、小さいのが新GPS

今回はポイント入力が目的なので、エサ釣りは止めてジギングだけにし、
室蘭沖70mラインの漁礁から始めた。
ジギングにチョイスしたのは、フジワラ製のブラージグで150と200g。
これに夜光タコベイと孫鉤を付け、いざ出港〜♪
新しいGPSは液晶で視認性は抜群だが、世界同時発売品なのでプロッターの表示や、
本体の説明に日本語が使われてません!?!
それでも、かって知ったる海なので、現在位置や方向が分かれば
問題は無く、早速ポイントの上でマークを打つと、これがなまら馬鹿デカイ!!!
ピンポイントを攻める根釣りには合わない機種だったが、取り付けてしまったものは仕方がありません。
入力の意気込みは半減し、釣りに重点を置く事にしますが、
エサを持って来ておらず、実績の無いブラージグのテストになってしまった。
タックルは50号240の船竿に、カゥンター付両軸リールで、PEラインを直結にジグへ結ぶだけ。

ブラージグ150と200g

初ヒットはホッケ

根掛かりを避けて根の上ギリギリから8m程のショートジャークを繰り返すと、
最初のヒットはフォーリング中に来ました!
コンコンと軽い当りに合わせると、一発ヒット〜アブラコよりは弱い引きだが、
最後まで抵抗して、姿を現したのは中ぶりのホッケでした。
しかし、その後が続きません?どうやら、はぐれホッケのようです。
根掛かり覚悟で、底まで落としてみても当りは無く?移動しようとしたら
ガッンと食い込んだものの、重量感のみでトーベツカジカが上がりました。
トーベツカジカ アブラコもゲット
その後、浅い漁礁周りを攻めていると、いきなりガッコーンとジグを咥えられ、
ゴンゴンゴンの首振りダンスをダイレクトの反応で楽しみアブラコもゲット〜♪
しかし、今日は単発だけで、この後が続きません??
魚さんが居ないのか、ジギングが下手なせいなのか?
次回はエサも用意して攻めてみる事にします。          ひねもす船長

アブラコ48とブラージグ


haru:コメント 
船長、New GPSですか、ポイント再登録等使い慣れるまで大変ですね。
フルノ製と言えばレーダー等、一流メーカーですから今後永く使えるといいですね。
今回は珍しくジギングオンリーのようでしたが、大きなアブラコにカジカはいいですね〜!
先日、こちらの「ザ、フィッシング」という釣り番組で北海道の小樽沖だった?
と思いますが、ヒラメを三角バケというオモリ+タコキャップ付き孫針という仕掛け。
(タコチャップ:タコベイトの頭の部分だけ使用して餌の頭部に被せてた)
餌は冷凍オオナゴで底着後は間を置かず500gの三角バケをシャクリ続けるという
体力勝負のようにも見えました。三角バケは船長もサクラマスで使ってますね。
結果、その地元レポーターは50cm弱のヒラメ4、5枚釣ってました。
こちらでは見た事もない釣り方という事もあるし、活き餌が無くても良さそうなので興味深く見ました。